
- UID
- 419902
- 帖子
- 892
- 精华
- 0
- 威望
- 26
- 阅读权限
- 100
- 注册时间
- 2007-4-13
|
アンクルスネア(Anklesnare) †
種別 : アクティブ
消費SP : 12
取得条件 : スキッドトラップLv1
実用レベル : 5
推奨レベル : 5
設置用トラップ 1 個消費
罠を中心に3×3セル内に進入した対象を罠のセルに吸い寄せ、移動を封じる。踏んだ者は制限時間の間、移動不可能となる。
吸い寄せる効果はノックバック扱い
拘束時間は対象のAGIによって変化する。
停止時間 = 基本拘束時間 - 対象のAGI*0.1秒
効果/レベル 1 2 3 4 5
基本拘束時間(秒) 4 8 12 16 20
待機時間(秒) 250 200 150 100 50
消費SP 12
最低でも3秒間は拘束し、使用者のBLvにより延長される。
最低拘束時間 = 3 +(BLv-20)*0.05秒
BOSS(ボス属性を持つモンスター)は拘束時間が1/5になります。
一番、使用頻度が高いであろう罠。
魔法などの遠距離攻撃をしてくる敵以外はノーダメージで倒せます。
厳密には、敵を「テレポート禁止」状態にし、強制的にAIを「待機モード」にし、罠中心のマスに移動させる効果
テレポート持ちのモンスターは、アンクルが解除されたタイミングで攻撃すると、低頻度でテレポートします
アンクルが解けた時点でmobの索敵範囲内にPCが居ない場合、その後mobは移動しなくなる。
ノンアクティブmobはこのまま動かず、アクティブmobは索敵範囲内にPCが入ってくるまで移動しない。
(上手く利用すると生体3でフリー状態のセシルを移動させず、一定位置に固定しておく事が可能)
GvGにおいてもばら撒いておけば足止めに使えます。
その際はブラストマインやランドマイン等と併せて置くと効果的。
但し転生パッチにて対人フィールドでは味方も自分も罠にかかるようになったので注意。
ボス属性モンスターはアンクルがある位置で止まらずに移動してくる。
ボス属性mobはノックバックが無効な為、アンクルの位置補正も無効化され、判定に掛かった時点での移動予定位置まで止まらずに歩いてくる。
但し、攻撃が命中してヒットストップが発生した場合や詠唱などで自ら足を止めた場合、移動予定がキャンセルされ次の行動が再計算される為、アンクル効果時間中はその場所から動けなくなる。
ボス・ノックバック無効:CA、ASやFW、SG、スピアスタブなどによるノックバック(強制セル移動)が効かない。リヒパッチ頃実装されました。
罠テクニック項目に ゴムヨーヨー、CA→アンクル、1マス空け殴り 記載
あらかじめアンクルを敷設した後にアンクルの向こう、遠距離のMOBに攻撃してタゲをとりアンクルにかからせようとすると、
かかっているのに読み込みの不備で画面に表示されず、アンクルだけが拘束時間終了で次々と消えていくことがある。
この場合攻撃を受ける/当てると正常に表示されるように戻るが、特に対BOSS相手で起こるとなかなかに笑えないことになるので注意。
アンクルにかかったmobをシフトクリックでリムーブトラップを使うと罠を回収できる。
が、その途端にmobが動き出すため全く意味はない。
効果時間を考えて、拘束が解除される直前に回収すると罠節約にはなる。
アンクルにかかったmobにスパイラルピアースをかけると移動不可能時間が上書きされ動き始めるので注意!
英文站的找不到介绍 日文苦手 不知道怎么解释。。。。
PS:弓是个非常好玩的职业也 |
|