
- UID
- 289333
- 帖子
- 69
- 精华
- 0
- 威望
- 0
- 阅读权限
- 100
- 注册时间
- 2005-5-28
|
Excalibur
円卓の騎士で有名なアーサー王が持つ剣。
アーサー王伝説といえば「剣を抜いた青年」が有名だが、この剣は湖の騎士ランスロットを臣下とする時に失われており、エクスカリバーと呼ばれる剣はその後湖の精に授けられた。
鋼をも切り裂き、鞘は傷を癒し、持つ者に不死を与えると言われる。
デザインとしてはアーサー王のモデルとされるブリテン人の英雄アルトリウスが活躍した時代の剣、スクラマサクスが片刃であることから古い文献では片刃の剣とされている。
しかし、近年の円卓の騎士のイメージが十字軍の騎士のものと変化してしまっているため、映画エクスカリバーなどに登場する円卓の騎士の剣は、刀身とクロスした柄と丸い柄頭というスタイル。
別名として「カレードウルフ」と呼ばれることもある。
この場合は妖精伝説が絡んでくる(位置づけとしてはアーサー王亡き後)。
カレードウルフに関しては創元推理文庫刊行の「ネバーランドの林檎」「ニフルハイムの百合」内にて猫妖精のティルトが使用しているので参照の事。 |
|